岐阜県栄養士会の管理栄養士・栄養士に相談しましょう

TOP >  危機管理対策

危機管理対策

危機管理対策について

 県内及び近隣の県で大規模な地震、台風等の自然災害等の発生に備え、栄養士会員及び県民に対し、栄養・食生活の面から支援を効果的に行うために、本会の公益活動の一環として災害時等の支援内容及び支援体制について検討する災害対策チームを設置しています。

岐阜県栄養士会災害対策チーム運営要綱

ぎふD-DATリーダー

 (公社)岐阜県栄養士会は、平成28年度に「ぎふD-DAT」を発足し、災害支援の体制づくりを進めています。現在、JDA-DATリーダー16名、昨年度までに開催したぎふD-DATスタッフ養成研修修了者34名を(公社)日本栄養士会に登録しています。

 岐阜県栄養士会災害支援チーム(ぎふD-DAT)運営要綱

災害対策組織図及び栄養士会連絡網

 災害対策組織図

 災害時における岐阜県栄養士会連絡網

災害に備えよう

備蓄品のポイント

パッククッキングにチェレンジ

パッククッキングって何?

真空調理を家庭用にアレンジしたもので、ポリ袋(ポリエチレン製)に食材を入れ、湯煎し火を通す災害時の調理方法です。

パッククッキングはメリットがたくさん!

  • 湯煎の湯は使い回しできるので、水を節約ができる!
  • 1つの鍋で多種類の調理が同時にできる!
  • 1~2人分を作ることができるため、好みやアレルギーなど個別対応が可能!
  • 袋のまま食べれば、食器は不要で洗い物なし!後片付けも簡単!

基本の作り方(おかず編)「南瓜の煮物」

材 料(4人分)

かぼちゃ
1/4カット
大さじ4
しょうゆ
小さじ4
砂糖
小さじ4
 

用意するもの

ポリ袋(ポリエチレン製)
ボウル
カセットコンロ(IHコンロ)
 

作り方

かぼちゃを1人3かけ分に切り分けます。(かぼちゃ1かけ60~70g位)ポリ袋にかぼちゃを入れて水大さ1杯、しょうゆ、砂糖小さじ1杯ずつ入れます。

ボウルに水を入れ、袋を水につけ、水圧で空気をしっかり抜きます。空気を抜いた後、袋の上部をしばります。

鍋に水を入れ沸かします。沸いたら皿を1枚底に沈めます。(鍋底にポリ袋がつかないようにするため)

ポリ袋を沸騰した湯の中へ入れ、そのまま25分程煮たあと、鍋から袋を取り出し、完成です!(やけどに注意して下さい)

講師依頼

岐阜県の災害支援チームの管理栄養士が、地域の災害対策活動などへ協力しています。

  • 防災教室
  • 講演会
  • パッククッキング教室
  • 非常食の試食体験

など

 

申込みはコチラ

専門相談員紹介依頼書excel

お役立ちリンク集

公益社団法人日本栄養士会 「災害支援」

岐阜県「給食施設における災害時給食提供マニュアル策定の手引き」

農林水産省「緊急時に備えた家庭用食料品備蓄ガイド」

岡山県栄養士会『災害時の“食”の備え』について